top of page


〒211-0065
神奈川県川崎市中原区今井仲町10-18
TEL: 044-722-9048
5~11歳の健康な子どもへのワクチン接種は12歳以上の健康な子どもへのワクチン接種と同様に意義があると考えています。健康な子どもへのワクチン接種には、メリット(発症予防等)とデメリット(副反応等)を本人と養育者が十分理解し、接種前・中・後にきめ細やかな対応が必要です。
小児用ワクチンの接種開始時期
-
小児用ワクチンの接種の開始は令和4年3月以降の見込となります。
用法及び用量等
-
接種対象者
5歳以上11歳以下の方
特に、慢性呼吸器疾患、先天性心疾患など、重症化リスクの高い基礎疾患を有するお子様は接種をおすすめしています。接種にあたっては、あらかじめかかりつけ医などとよく相談してください。
-
接種回数
通常、3週間の間隔をあけて、合計2回接種します。
-
成人用製剤との違い
投与される有効成分量が成人用製剤(12歳以上のワクチン)の1/3となります。
詳細は、厚労省の「HP5歳から11歳児の新型コロナワクチン接種についてのお知らせを」参照してください。

5~11歳児ワクチン接種 副反応
.png)


bottom of page